政府が公表している「保育事故報告集計」では、2004年から20017年の14年間で死亡した子どもは198人
8割が睡眠中の事故で、その中の0~1歳児が8割だそうです。
事故発生率を施設で見ると、認可外保育施設での死亡事故の発生率は25倍!
無償化の対象年齢の0~2歳児の低所得者層においても、保育の必要性が認定されれば4.2万円まで補助が出ます。
低所得者層においては、非正規雇用や求職中の方も多く、認可には入れない状況もあり、無認可保育園を利用せざるを得ない場合もあります。
また、保育の必要の認定を受ければ、3~5歳は月3.7万円、0~2歳児の低所得者層4.2万円まで無料で一時預かりやファミリーサポートも利用できます。
一時預かりはなかなか利用しにくい地域もある一方でファミサポは気軽に利用できるという場合もあります。
現在、認可外保育施設で認可基準6割以上は独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害救済給付制度の対象ですが、一部の認可外保育説やファミサポは適用外です。
補償の在り方も違うし、スポーツ振興の方は過失の有無にかかわらず適用されることも大きい。
ファミサポ事業で乳児が死亡につながる事故が起きています。
子どもの命と安全を平等に守る仕組みづくりも必要です。そして、協力する方、預ける側にも、こういった情報も持っていて欲しいです。
コメントを残す